業務案内
業務内容
土壌汚染対策
土壌汚染工事は、主に土地の売買、建物の新築工事等の計画時に、汚染された土地の浄化や土砂の入れ替えを行い、事後調査後に施主へ引き渡す事を目的とする土地活用(大型複合施設、マンション建設)等に切り替わる土地を活用するための段取り(準備)です。
斎藤土木工業では掘削から搬出、埋め戻し、浄化まで施工対応しております。



造成工事
斎藤土木工業では住宅をはじめ、大規模商業施設など様々な宅地造成を手掛けております。
住宅基礎の土台の工事となる、非常に重要な工事です。



地盤改良工事
地盤改良とは、建造物などを地表上に構築するにあたり、地盤の安定性を保つため、軟弱地盤にセメントを添加し、土砂と混合攪拌することで地盤を強固に保つ事を指します。
斎藤土木工業では主に、バケットミキシング工法、ソリットキューブ工法を主体に施工を行っています。


施工事例
汚染土壌の入れ替え工事
- 現場名
- (仮称)東品川4丁目敷地における土壌・地下水汚染対策工事
- 工事時期
- H25.5~H26.7迄
- 工事目的
- 工事跡地の汚染を除去し、マンションの新築工事を行う作業です。

施工前上空写真

❶切梁(土留)を設置するための一次掘削を行います。

❷切梁を設置した後、上から順に掘削を行い、計画深度まで掘り下げます。

❸掘った汚染土砂をダンプトラックに積み込みし、搬出します。

❹掘削深度が深くなるにつれて、小さい機械を用いて掘り下げていきます。

❺掘削完了時に確認検査を行います。

❻確認検査後、清浄土の埋め戻しを行います。

施工完了の様子です。
POINT
土壌工事、宅地造成など建物の基礎に関わる工事は、建物の土台になり、とても重要な役割を担っている工事です。
斎藤土木工業では、そのような重要な役割だからこそ使命感と責任感を持ち工事に取り組んでおります。
設備紹介
- バックホウ0.7㎥級/2台 0.45㎥級/1台 0.25㎥級/1台 0.2㎥級/1台
- ダンプトラック10tダンプ/2台






お問い合わせ
斎藤土木工業株式会社のホームページにご来訪いただきありがとうございます。
弊社へのお問い合わせにつきましては下記よりご連絡いただきますようお願いいたします。
お電話でのお問い合わせ
048-798-8857受付時間:9:00~17:00/定休日:土・日・祝日